お問い合わせ・ご注文は、お電話0493-53-4134
またはLINE または その他SNSで。ご注文方法くわしくはこちら
お求めやすい 6缶入りパックです!!
630円 [税込]
→ 30缶入りケースでおとく 3,000円税込
寒暖の差がトマトジュース用トマトの
栽培に“ 一番適している ” と有名な
トマト産地、
新潟県津南町のトマトジュースです!
新潟県魚沼地方の奥深い山の上、津南高原の農家さんが大切に育て、
畑でツルに繋がったまま真っ赤に完熟させてから摘み取ったトマトを、
そのままジュースにしました、こだわりの品です。
津南高原は、気候環境がトマトジュース用加工トマトの栽培に一番適していると有名で、
大手メーカーの最高級ブランドトマトジュースの原料のメインがここ津南高原のトマトと言われています。
そして、津南高原のトマトは、リコピンの含有量が多いトマトジュースになるとのこと。
知る人ぞ知る、トマトジュースの最優秀産地なのです!!
“名水の恵JA津南トマトジュース” はその津南高原の完熟トマトを使用しているので栄養たっぷり!
リコピンもたっぷり!
「『 えっ!? トマトジュースって、こんなにおいしかったっけ!?』」とびっくりする人が沢山いるんですよー」と
現地でも評判の、コクがあって、すっきり飲みやすい、おいしいトマトジュースです。
まず目を引くのが
缶に描かれたアーティスティックな絵
津南町は日本一の河岸段丘に抱かれ、苗場山麓一帯から湧き出る名水と、澄み切った空気に恵まれた、
緑いっぱいの里です。
JA津南トマトジュースは、豊かな自然と太陽の光に育まれた新鮮なトマトで作った
とびきりおいしい100%ジュースです。
お肌によい、身体の健康にもよい、と言われている成分リコピン。
一般的なトマトジュースはリコピンが、190gあたり約19mg(100gあたり約10mg)程度といわれていますが、
名水の恵JA津南トマトジュースは190g(1缶)あたりのリコピンが 31.73mgと、約1.6倍。
高リコピンの凄いトマトジュースなのです!
名水の恵JA津南トマトジュースは もちろん トマト汁100%です。
合成保存料や着色料、香料などはもちろん、果糖ぶどう糖液糖なども
一切使用していないので、本当のおいしさが味わえて、おいしくて、安心です。
名水の恵JA津南トマトジュースは衛生的な缶入り。
光の影響を受けないので、保存性がよくて安全です。
食塩入りなので飲みやすく、
仕事やスポーツなど、汗をかいた後の塩分補給にも適しています。
190gの缶ジュースが 6缶入ったパックです。
とりあえずお試しいただくのにぴったりです!
完熟トマトを使用したトマトジュースは缶内熟成するために、
保管場所の温度管理も大切です。
意外と知られていないポイントなのですが、
温度管理の行き届いていない倉庫のようなところで高温下に
さらされてしまうと、味わいが損なわれてしまう恐れがあり心配です。
せっかく楽しみにして購入したのに、届いたジュースが変質していたら嫌ですよね。
森のトマトジュース屋さん♪では、
仕入れ後、通常 人が生活するのと同様の温度の室内にて保管を行っております。
適切な温度範囲内で保管して、安全に、適度な熟成が進むようにしております。
そして、
森のトマトジュース屋さん♪スタッフも定期的に飲んで、きちんと味を確認しています。
こんなポイントも、お店選びの参考にしてくださいね♪
〜 森のトマトジュース屋さん♪では、トマトジュースがおいしく熟成するように管理とチェックを行い、
お客様のもとへ、安全・安心にお届けしています 〜
630円 [税込]
在庫状況こちら
→ 1ケースはこちら 3,000円
→ 2ケースでおとく 6,000円
3ケース↓以上で代引き手数料割引
または振込手数料割引
→ 3ケースでおとく 9,000円
→ 4ケースでおとく 12,000円
ご利用いただいたお客様のご感想・口コミ・コメントはこちら
コメントをぜひお寄せください
ブランド | 名水の恵JA津南トマトジュース |
---|---|
品名 | トマトジュース |
原材料名 | トマト、食塩 |
内容量 | 190g |
賞味期限 | 製造から2年 |
その他 | ※農業と保健保養の町 津南町 ※国営総合農地開発事業苗場山麓地区 ※津南高原 ※開缶時に中身がこぼれることがありますので、しずかにお開けください。 ※あき缶はリサイクル スチール缶 |
栄養成分表示 1缶(190g)あたり |
エネルギー 38kcal. たん白質 1.71g. 脂質 0.19g未満. 食物繊維 総量 1.14g (水溶性食物繊維 0.57g, 不溶性食物繊維 0.57g), ナトリウム 3.04mg. 灰分 1.14g, 炭水化物 9.5g, リコピン 31.73mg |
---|
TEL. 0493-53-4134
または 080-5028-3483
営業 9:30〜19:00 (火曜定休)
→お店のご案内